こんばんは。うえのんEDAXのver0.60以降で、海亀数が合流を考慮するようになったのでそれの説明をします。■そもそも合流を考慮するってどういうこと?まずは縦取りの海亀数 4:49を見ましょう。ここでは白の暗記必要数 4 に着目します。黒から選択肢があって、白は(30手目ま ...
もっと読む
カテゴリ: オセロ(その他)
自作問題No3:オセロの不可能の証明(400点)
■タイトルオセロの不可能の証明■前提知識オセロ+できれば高校数学■思考力※Atcoder基準400点(割と難しいかも)■問題初期局面からこの盤面に到達するのは、黒白両者がどんなに協力してもできないことを証明してください。ただし返し忘れなどは禁止とする。できれば総当たり ...
もっと読む
自作問題No2:裏快速船??(300点)
■タイトル裏快速船??■前提知識なし(オセロのみ)■思考力※Atcoder基準300点(ちょっとだけ考える)■問題この盤面に至る初期局面からの棋譜を示してください。■ヒント(というかほぼ答え)これを見ると150点に格下げ、白文字なので反転で読む2手目平行取り ...
もっと読む
30手目までの引き分け進行の数
うえのんEDAXのver0.41以降の新機能で、その局面以降の最善進行のカウント機能を実装したので、それを使ってbookの精度の比較をしてみました。(まだリリースしていません)【仕様】・任意の盤面(初期局面じゃなくてもいい)からのbookに登録されている最善をカウントできる ...
もっと読む
当サイトでのオセロ用語集
【序盤】自分の暗記が切れるまで。自分は序盤だけど相手は中盤ってこともあり得る。【中盤】序盤と終盤の間【終盤】長考した時、読みの深さが最終手まで届く状態。おおよそ10マス空き以下くらい。強い人は終盤の範囲が長くなる。【終盤の入り口】4つ目の辺(中辺)の攻防~終 ...
もっと読む
(前編_理論編)海亀数について
こんばんは。意外と需要ありそうなので今回は海亀数の利用方法について2回の連載で書きます。今回は、前編ということで、海亀数を語る上での前提とか理屈の話をしようと思います。後編では、海亀数を使って、実際に進行を比較し定石研究してみます。文字ばっかりだと人が逃 ...
もっと読む
最速のストナー(16手目)
少し前に某氏と話してたやつです。これが一番速いと思います(16手目)。F5F6E6F4G5G6G4E7F7H6H4F8D8H3H2G7 ...
もっと読む